💼 公務員特化 - 元公務員コーチが伴走

転職か継続か納得の選択を

元公務員のコーチが、
あなたのキャリア構築に寄り添います

価値観の明確化
スキルの棚卸し
選択肢の解像度UP
転職活動伴走

こんな悩み、ありませんか?

😰

やりがいを感じられない

「今の仕事にやりがいを感じられない...」

「このまま定年まで続けるのか...と思うと不安になる」

💼

キャリアに疑問

「自分のキャリアに疑問を持つようになった...」

「民間企業に転職したら、もっと成長できるかもしれない...」

🔥

もっと評価されたい

もっと活躍したい、評価されたい...」

「でも公務員から転職は不安...安定を捨てていいのか?」

まずは将来について考える時間を

転職が常に最善とは限りません。納得できる選択をサポートします

4つのステップ
納得できるキャリアを洗い出し

Step 1: 価値観の明確化

まずは、現在ご自身が抱えている不満や不安、なりたい将来像などを明確にしていきます。

ワークを通して深掘り

いくつかのワークを用意しております。ワークを通してより深く、自分の好きなこと、避けたいことなどを見つめなおし、将来を見つめなおす際の軸を作ります。

Step 2: スキルの棚卸し

これまでのご経験から得られたスキルを棚卸します。

意外とご自身では「当たり前にできること」と自分のスキルに気づけないことがあります。これまでのご経験をお伺いし、客観的に身につけられているスキルを取り上げていきます。

また、せっかくの保有スキルも相手にうまく伝わらなくては宝の持ち腐れです。どうすれば相手に価値を感じてもらえるか、うまい伝え方も説明いたします。

Step 3: 選択肢の解像度を上げる

ご自身について見つめなおしたら、次はキャリアの選択肢の理解を深めます。

「こんなはずじゃなかった」を防ぐ

せっかく、価値観などを見つめなおしキャリアの軸を作っても、選択肢に対する理解が足りていないと「こんなはずじゃなかった」という後悔につながる恐れがあります。どのような選択肢があるのか、その選択肢を選ぶとどのような変化が待っているのかなど、レクチャーを通し想像できるようになっていただきます。

Step 4: 選択肢の比較検討

最後に、取りうる選択肢を比較検討し、選んでいただきます。

納得できるキャリアが見つかる

選択肢はいくつかあるものの、それぞれメリットデメリットのほかに選択を阻害する要因もあります。自分の価値観や選択肢のメリットデメリットなどを包括的にとらえ検討することで、あなただけの『納得できるキャリア』が見つかるのです。

本サービスの特徴

コーチは公務員からの転職経験者

転職ありきのサービスではないので、あなたの"なりたい"にとことん向き合います

初回相談のみでも問題ありません

明確な料金プラン

あなたの目標に合わせて選べる3つのプラン

やりたいことだけお手軽

スポットプラン

ピンポイントな課題解決

価値観の明確化
スキルの確認
キャリアの方向性決定
転職活動の伴走サポート

価格

¥27,500

/ 回

相談する
🔥 おススメ

おススメ

ベーシックプラン

キャリアの軸の発見

価値観の明確化
スキルの確認
キャリアの方向性決定
転職活動の伴走サポート

価格

¥110,000

今すぐ始める →

トータルサポート

プレミアムプラン

内定獲得まで伴走

価値観の明確化
スキルの確認
キャリアの方向性決定
転職活動の伴走サポート

価格

¥550,000

相談する

※ すべてのプランで初回面談(60分)は無料です
※ オンライン(Google Meet)での面談となります

コーチ紹介

のっくん

のっくん

【経歴】

自治体職員出身。主に財務部門、施設管理を担当。予算・決算といった業務に従事。
10年間勤続後、自治体向けコンサルティング会社に転職。
現在は、大手SIer 経営企画部に勤めながら、複業にて合同会社QUESTのCOOを務める

【コーチコメント】

私も元公務員として、あなたの悩みや不安を痛いほど理解できます。安定した身分を離れる決断や転職の進め方の不安など全てを経験しました。また、転職活動では大手エージェントに全然動いてもらえないなど挫折も味わいました。だからこそ、公務員特有の転職の難しさを知っており、全力でそのサポートができます。あなたの可能性は必ず開けます。後悔のない転職を、一緒に実現しましょう。

元自治体職員10年勤続転職経験者

さぁ、あなたも自信をもって
「自分のキャリア」を歩みだしましょう

初回無料相談で、あなたの悩みをお聞かせください。
元公務員のコーチが、丁寧にお答えします。

初回無料相談を申し込む

オンライン(Google Meet)での面談となります